ヘルプ

石畳-Wien, Austria

写真: 石畳-Wien, Austria

写真: 気の向くままに-Wien, Austria 写真: 路地裏-Wien, Austria

欧州に行くと石畳の道というのを見ることが多いのですが、その始まりは古代ローマ帝国なんですよ。
ヨーロッパというのは、かつてローマ帝国の市民からは「ガリア」と呼ばれていて、
辺境の地、まともな文明が無い野蛮な者たちが住んでいる地域と見なされていた場所なのですが、
そこにローマ帝国の者たちが進軍・進出してきて、ローマ帝国の一部、一地方となり、
ローマ人たちがさまざまな文化を持ち込んできて、
それがその後にフランス、ドイツ等々のヨーロッパ各国の文化として継承されたんですね。

道路を石畳にすることも、ローマ的な文化のひとつなんです。
またローマ帝国の首都のローマも街は石畳にあふれていて、
ヨーロッパの様々な都市の街路・歩道も石畳で覆われることになりました。
現在でも多くの都市で石畳が使用されており、欧州の都市景観の一部となっています。
ワタクシは石畳の道が大好きです。

PS.コメントを書いていただければ写真撮影の励みになります。よかったらコメントをお願いします^ ^

アルバム: 公開

お気に入り (60)

60人がお気に入りに入れています

コメント (18)

  • nophoto_70_mypic.gif

    戦争で破壊された街の石畳も一つ一つ修復されたそうですね・・・

    アスファルトにすれば簡単なのでしょうけれど、そうしなかった事に誇りと言いますか素晴らしい精神を感じます。

    2020年3月12日 00:48 退会ユーザー

  • arisa

    石畳とても素敵ですね。

    2020年3月12日 04:50 arisa (52)

  • nophoto_70_mypic.gif

    いいですね、奥行きがあって素敵です〜^^

    2020年3月12日 05:21 退会ユーザー

  • seishin226

    石畳ほんと綺麗ですね〜(o^−^o)

    2020年3月12日 06:37 seishin226 (33)

  • hayachan

    素敵な石畳ですね♪

    2020年3月12日 06:45 hayachan (13)

  • サムシング

    日本の石畳もそちらの文化を真似たんですね

    2020年3月12日 07:23 サムシング (14)

  • モンプチ

    すべてはローマにはじまり、、、
     落ち着いた石畳心落ち着きますね
    足音が聞こえてきそう、、、

    2020年3月12日 08:54 モンプチ (169)

  • AK

    素敵な石畳と建物、歩きたくなりますね(*'-'*)

    2020年3月12日 10:00 AK (42)

  • カノン

    石畳の歴史は古代ローマ帝国時代まで
    さかのぼるのですね。
    感慨深いものがあります。〜ー〜

    2020年3月12日 11:00 カノン (13)

  • nekomama

    良く分かりました。
    私は方向音痴で いつも誰かの後ろを歩かないと おかしな場所に行ってしまうのよ〜

    2020年3月12日 14:00 nekomama (43)

  • loveuran

    石畳いいですね
    建物との一体感生まれます〜〜(^^)/
    アスファルトじゃねぇ…

    2020年3月12日 15:41 loveuran (82)

  • kei

    石畳の細い路地でも天井が高い家〜荘厳な扉など珍しかった覚えがあります。

    中欧などには高い扉にドアノックが高い所にあって・・馬に乗ったまドアをノックするためと聞いて驚きました。

    2020年3月12日 15:47 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    石畳直した後なのか、規則正しくないところがいいですね。

    2020年3月12日 15:48 退会ユーザー

  • miyako

    石畳、いいですね!

    2020年3月12日 21:56 miyako (5)

  • SF Studio

    素適な石畳ですね

    2020年3月12日 22:03 SF Studio (106)

  • いち花

    そうなんですね。色々興味深いお話です。このショット素敵ですね。部屋にポスターで貼りたい感じ。。奥の紳士は恋人でも待っておられるのかな?石畳だと絵になりますね。

    2020年3月13日 11:37 いち花 (1)

  • もっちゃん

    BS日テレ「小さな村の物語」という番組が好きで録画してみていますが
    イタリアの片田舎も石畳が多く日本と同じで高齢社会になっているそうですが杖をついたお年寄りを見ると大丈夫かなと思ったりしていますが古き良き時代の思いが残るj石畳とのことで歴史を重んじ心豊かに生きる人々の様子が羨ましくもあり日本の土埃の舞うでこぼこ道が懐かしくなります。
    それにしても整然とした石畳美しいですね。

    2020年3月13日 14:56 もっちゃん (16)

  • nophoto_70_mypic.gif

    石畳、長い年月、どんな人達が通ったのでしょうね〜
    ヨーロッパの街は歴史が感じられますね。

    2020年3月14日 13:10 退会ユーザー

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。