ヘルプ

ホソウスバフユシャク#17

  • 2
  • 85

写真: ホソウスバフユシャク#17

写真: ホソウスバフユシャク#16 写真: ホソウスバフユシャク#18

Inurois tenuis Butler, 1879
シャクガ科 フユシャク亜科

東京都武蔵村山市 2019.3.5

♀(右)体長約7.5mm
♂(右)前翅長約11.5mm

コナラの樹幹にいた交尾ペア。
本種の♀は他のInurois属より焦げ茶色がかる印象だが、
例外もあるので決め手にはならない。
出現時期が重なるクロテンフユシャクはほぼ姿を消したが、
♀はまだ生き残っている場合があるので、
単独の♀を見つけた場合は注意が必要。
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬、
   朝鮮半島、ロシア南東部
成虫出現月:2〜3
幼虫食餌植物:ツノハシバミ、ダケカンバ、コナラ、クヌギ、カシワ、
       シラカシ、クリ、ケヤキ、エノキ、リンゴ

G0684-17

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。