Help

キタテハ

Photos: キタテハ

Photos: ムラサキシジミ? Photos: ウラナミシジミ

道端の土手にて

Albums: Public

Favorite (21)

21 people have put in a favorite

Comments (16)

  • seishin226

    枯れ葉そっくり!( =^ω^)

    11-13-2023 15:52 seishin226 (33)

  • asevist

    seishin226さん ありがとうございます。

    このキタテハの翅裏は、ほんとに枯れ葉そっくりですね。落ち葉の重なりに留まったら判らないですね。

    11-13-2023 16:34 asevist (8)

  • モンプチ

    まあ^^偶然同じ子を♪
     こうしてるとほんと枯葉ソックリですよね^^

    11-13-2023 16:34 モンプチ (172)

  • fam

    この渋いキタテハ素敵ですね

    11-13-2023 16:49 fam (47)

  • kazusann

    枯れ葉ですね見事な色姿が

    11-13-2023 17:21 kazusann (12)

  • ゆう(多忙につき時々出没)

    擬態してるみたい( *´艸`)

    11-13-2023 20:11 ゆう(多忙につき時々出没) (5)

  • asevist

    モンプチさん ありがとうございます。

    この時期に出会える蝶の種類はかなり限定されて、この日はこの子と3種のシジミチョウでした。この子の翅裏は、まさに枯れ葉模様ですね。

    11-13-2023 20:40 asevist (8)

  • asevist

    famさん ありがとうございます。

    雑木の葉や柿の葉が落ちた草むらに、数匹舞っていて、目の前で留まってくれました。

    11-13-2023 20:42 asevist (8)

  • asevist

    kazusannさん ありがとうございます。

    キタテハも越冬準備に余念がないのでしょうね。

    11-13-2023 20:43 asevist (8)

  • asevist

    ゆうさん ありがとうございます。

    蝶も護身のために、翅模様を環境に合わせて進化しているのでしょうね。

    11-13-2023 20:45 asevist (8)

  • SF Studio

    秋色保護色ですね!

    11-13-2023 21:40 SF Studio (107)

  • asevist

    SF Studioさん ありがとうございます。

    枯れ葉そのものの感じですね。

    11-13-2023 21:43 asevist (8)

  • さといも

    じっとしてると解りませんね。

    11-14-2023 07:54 さといも (4)

  • asevist

    さといもさん ありがとうございます。

    生き残る手段として進化してきたのでしょうね。見事な翅模様です。

    11-14-2023 09:26 asevist (8)

  • みちのく三流写真家

    よく見ないと枯れ葉のようで気が付きませんね。

    11-14-2023 16:42 みちのく三流写真家 (157)

  • asevist

    みちのくの三流写真家さん

    留まったところが見えてれば簡単ですが、枯れ葉の上でじっとする姿を探すのは難しそうですね。

    11-14-2023 17:05 asevist (8)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.