ヘルプ

風情はどちらにあるか

写真: 風情はどちらにあるか

写真: 花吹雪に囲まれ 写真: 大きな玉ねぎと桜

あれだけボートがあると、風情はちょっとねと。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • 早起き鳥

    千鳥が淵定番の場面ですね〜(*^^)v

    ボート上から撮るとちょっと違った景色になるんでしょうね、この
    ボートが無ければ絵的に抜けるんですよね〜広いお堀の処理が難しいところです、

    ボートが繋がれて係留されているところなんかは絵になりますよ、きっと(~_~;)

    2013年3月31日 15:30 早起き鳥 (6)

  • lilu

    見事でしたね。
    ホント、ボートが多過ぎ…^^;
    私も30日に行きましたが、時間がなくて全部回れなかったです…

    お陰様で、明治生命館 見学出来ました。有難うございました。(^_^)
    国立国際美術館は、調べずに行くと休館日で(火曜なのに…)入れず残念でした…

    2013年3月31日 17:42 lilu (24)

  • ぼーもあ

    >早起き鳥 様
    定番と言えば定番。ボートなしで写したいと言えば写したい。
    手段としては定点で合成ですかねぇ。やりたくないですけれど。
    係留されているボートは画になりそうですが、まず全部出払ってそうです。(笑)

    >lilu 様
    おかえりなさいませ、と言うべきでしょうか。
    千鳥ヶ淵は都内有数の桜の名所ですから、その分、人も非常に多いのがネックです。
    結構長い間、色々と周られたようでお写真楽しみにしています。
    入れなかったところは、また次の機会にということで...

    2013年3月31日 22:54 ぼーもあ (12)

  • hamazou

    私も行く予定で出掛けたのですが、飛鳥山の桜へ
    急遽変更しましたが天気がいまいちでしたよね。

    2013年4月1日 21:44 hamazou (59)

  • ぼーもあ

    >hamazou 様
    週末は2週連続で曇天→小雨、という感じの空模様でしたね。
    そういう意味で、今年は色々と残念でした。

    2013年4月1日 22:40 ぼーもあ (12)

  • アメちゃん

    白鳥の足こぎボートよりはましかも(笑)

    2013年4月1日 22:55 アメちゃん (21)

  • ぼーもあ

    >アメちゃん 様
    それだと乗っている側が桜が見えませんし、上から見る側も景観台無しですね。(笑)

    2013年4月1日 22:56 ぼーもあ (12)

  • nophoto_70_mypic.gif

    おおっ!すごいすごい!!
    こんなに見事なんですね〜。
    私は4月1日に行ってきましたよ〜。

    2013年4月2日 21:44 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    >sa_den 様
    昼だとこんな感じで、夜だとぶっちゃけよく見えません。
    4月1日だと、もうだいぶ散ってしまっていたのでは...

    2013年4月2日 21:55 ぼーもあ (12)

  • 春菊

    sa_denさんの日記から飛んできました。
    お邪魔します(*^_^*)

    ボートがある風景のほうが私は好きです。
    素晴らしいです

    2014年4月3日 08:21 春菊 (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。