ヘルプ

狭井神社 手水舎

写真: 狭井神社 手水舎

写真: 狭井神社 拝殿 写真: 三輪鳥居 ‐ 光浴

奥に見える石碑は、三島由紀夫の「奔馬」を記念してのものです。
「豊饒の海」シリーズは、この「奔馬」までが、
日本文学史においても傑作の部類に入ると、個人的に思っています。
これだけ仰々しく世界を描けたら、劇場型自死もするわ…
と考えてしまうものです。

私的には、「春の雪」が三島由紀夫の最高傑作です。

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • チヤシエねこ

    ファンにとっての聖地でしょうか。今年TBSで見つかったインタビュー音源が「暁の寺」脱稿直後みたいですね。作者の"あの最後"は自身をも作品化しようと考えていたのかな?…と思ってしまいました。

    2017年2月19日 20:30 チヤシエねこ (4)

  • ぼーもあ

    >チヤシエねこ 様
    聖地でしょうね。そもそも、石碑も有志のファンが寄贈したっぽいですし。
    最終作の「天人五衰」を書き上がったその日に、市ヶ谷へ向かったらしいので、
    何かしらの発想に囚われちゃったんだと思っています。永遠の中二病というか。

    こんな書き方していますが、読んだことがある作家の中では五指に入るほど好きです。

    2017年2月20日 01:50 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。