復興への道遠く
岩手県 陸前高田市の震災後の現状報告である。この地は,1756人の尊い命が失われた岩手県内最大の被災地である。大津波の直撃を受けた気仙中学校は,破壊されて痛々しい姿を残している。津波は,学校脇を流れる気仙川を10キロメートル先まで上ったことを防災上の教訓としたい。昨日,この地で元教諭だった友人の教え子が犠牲になっていると聞かされた。(陸前高田市)
カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24〜105mm フィルター:C-PL 絞り:F8 シャッター:320分の1秒
Albums: 東日本大震災
Tag: iwate_memorial 大津波
Favorite (39)
39 people have put in a favorite
まーさ(
夢穂
らららい
風
mura
きょん2
baio
akio
ブルーマ
ST
AK
道産子m
sumo
あつりん
okin
T.Se
popo
みかん
花絵夢(
風の花(
k-ma
kei
プロパテ
SF S
チャコ
なり
oliv
ロランm
suzu
Yosh
多摩爺
HIRO
フレッシ
emit
コーッタ
Comments (20)
-
まだ痛々しい姿を残したままなのですね。
05-17-2012 05:49 まーさ(多忙中) (116)
-
報道などを見ると避難先で被災された方が随分と
多いのに驚かされます。それだけ今回の津波が
未曾有であったことで、今までの経験からこれ位
逃げればと言うのがあだになってしまいました
とても残念です05-17-2012 05:58 夢穂 (158)
-
これが現状なのですね
被災地から離れていると見えないことも多く・・
忘れてはなりませんね。05-17-2012 06:51 風 (17)
-
この建物だけが残ったのですね・・・
05-17-2012 06:58 mura (30)
-
すすまないねぇ〜
05-17-2012 07:42 きょん2 (66)
-
被災地の現状はまだまだ悲惨ですね。
05-17-2012 09:05 akio長野 (21)
-
胸の痛くなる光景ですね
今後皆さんは何処に住んだらいいんだろう05-17-2012 10:44 ブルーマーリン (66)
-
昨晩もBSの世界ドキュメンタリーを視聴しました。私は、返還40周年の沖縄よりも今もまだ瓦礫にうずまる震災地の特集こそ、放映すべきだと思います。
05-17-2012 12:15 sumomojam (12)
-
ほんとまだまだですね・・・。
子供達の心からの笑顔早く戻って欲しいです。05-17-2012 12:22 あつりん (147)
-
こんにちは
傷ましい写真ですね。これでは、屋上に逃げてもどうなったか。まだまだこんな建物がたくさん残っているんですよね。05-17-2012 13:23 unsubscribed user
-
報道の裏では まだまだ隠れた真実があるのですね。
胸が痛みます。05-17-2012 13:40 unsubscribed user
-
一年以上経ても、放置されたままなのですね。
中学校は、楽しい思春期の思い出がたくさんあるところ、胸が痛みます。05-17-2012 17:34 T.Sekine (102)
-
復興を阻んでいるものは何なのだろう〜〜〜見えるのは混沌とした対応の現実だけのようですねぇ〜〜〜
05-17-2012 18:38 unsubscribed user
-
とても辛いです・・・
05-17-2012 19:56 nekomama (44)
-
胸が痛みます。取り壊しも出来ず このままなんですね。
難しい問題かもしれませんね
元のところに戻ってこられないのではないでしょうか
残られた街のみなさん どうしておられるのかしら...
仮設住宅にすんでおられるのでしょうか05-17-2012 20:43 花絵夢(しばらくお休み) (50)
-
悲しい光景ですね。
楽しい思い出がいっぱいの校舎のはずが・・・05-17-2012 22:14 kei (109)
-
まだまだなんですね。
ゆっくりとでも復興が進むことを願うのみです。05-17-2012 22:24 プロパティ (94)
-
まだまだ進んでいない現状をたくさんに人に知ってほしいですね。
05-18-2012 09:16 olived (33)
-
現状報告に感謝します。
被災地の宮城県出身ですが,東京に住んでいると他国の出来事のように思ってしまいます。まだまだ復旧・復興は遠い道程なのですね。辛くとも頑張るしかないですね。05-18-2012 09:21 なり (1)
-
道は遠くても 立ち止まってはいけないのです 遠くからでは
こんな勝手なことを言いますが 何も出来ない我々のジレンマです06-07-2012 10:07 多摩爺 (7)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.