ヘルプ

金沢湯涌 稲架掛け

写真: 金沢湯涌 稲架掛け

写真: 雨の彼岸花 赤(1) *゚☆彡* 写真: 彼岸花 滴(2)

雨の中、稲架掛けされていました。

お気に入り (55)

55人がお気に入りに入れています

コメント (26)

  • nophoto_70_mypic.gif

    もう稲刈り始まっているのですね!

    2016年9月22日 10:21 退会ユーザー

  • kanbanya

    早いですね。

    2016年9月22日 10:30 kanbanya (37)

  • らん

    高くまで積み上げるの大変でしょうね〜
     こちらは1段で多くて2段までのようです。

    2016年9月22日 10:32 らん (6)

  • nophoto_70_mypic.gif

    随分高い稲木を組んでの稲干しですね、こちらの地域では稲架掛け(はさがけ?)と呼ぶんですね〜♪

    2016年9月22日 10:33 退会ユーザー

  • AK

    皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_

    samuoさん、
    kanbanyaさん、
    石川県は田植えも早いので稲刈りも9月から始まります^^

    石川県はこのような積み上げ型が多いようです。
    ランさんのところは、1段か2段ですか?

    toraさん、
    稲架がけは、はざ、はさとも呼ぶようですね^^

    最近、金沢では殆ど見られなくなりました。

    2016年9月22日 10:39 AK (42)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵ですね〜  雨に濡れた風景いいですね。

    2016年9月22日 11:27 退会ユーザー

  • mura

    素晴らしい光景です、新米楽しみですね・・・

    2016年9月22日 11:38 mura (32)

  • lilu

    高く積まれていますね〜♪
    雨の日の稲架掛け、大変でしょうね・・・

    2016年9月22日 12:08 lilu (24)

  • hanahana(冬眠中)

    今年も美味しいお米がいただけそうですヽ(^o^)丿

    2016年9月22日 12:10 hanahana(冬眠中) (2)

  • くーさん

    北陸地区は、稲刈り早いですね♪

    2016年9月22日 12:17 くーさん (29)

  • ろごきっと

    天日干しのお米初めて美味しいでしょう。

    2016年9月22日 12:40 ろごきっと (117)

  • ヒデシ(ネタ切れ中)

    8段←一番上に干すの大変そうです(@_@)

    2016年9月22日 12:45 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)

  • seishin226

    凄いですね!
    こちら今では天日干しの光景見ることができません!
    昔こちらでは、一段掛けでした!( =^ω^)

    2016年9月22日 14:02 seishin226 (33)

  • sunset

    昔は みんな これでしたが 今は見かけられません。

    2016年9月22日 15:14 sunset (20)

  • nophoto_70_mypic.gif

    懐かしい光景です。
    いい加減晴れてくれないと困りますね。

    2016年9月22日 15:40 退会ユーザー

  • のゆゆ

    今でもするんですね・・

    2016年9月22日 15:52 のゆゆ (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    田舎の実家近辺でも、もう見なくなった光景です

    2016年9月22日 16:10 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵で懐かしい光景です!今はすっかり見なくなりましたが 自然の道理が少なくなる時になったものです。

    2016年9月22日 18:52 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    もう収穫が始まっているのですか。
    こちらでは見ることのない風情ある光景、
    郷愁を誘いますね。

    2016年9月22日 19:21 退会ユーザー

  • どらどら

    日本の原風景を感じさせますね

    2016年9月22日 21:21 どらどら (24)

  • 銚子太郎

    高く積み上げるの大変な作業してますね。

    2016年9月22日 21:24 銚子太郎 (30)

  • AK

    皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_

    金沢では、ほとんど稲架がけは見られなくなりましたが、能登に行くと所々に見られます。
    以前アップした、輪島の白米の千米田のコラージュです。
    http://photozou.jp/photo/show/71894/211439704

    高いところははしごに乗ってするのだったかな?
    夫の実家のお米をもう精米したので、明日から新米を食べる予定です♪
    石川県産のコシヒカリ美味しいです。

    2016年9月22日 22:16 AK (42)

  • にゃんこ

    随分と高い場所まで掛けるのですね!
    新米、美味しいでしょうね♪

    2016年9月22日 23:14 にゃんこ (127)

  • jiroh

    素敵な秋の風物詩ですね!

    2016年9月22日 23:34 jiroh (301)

  • あぼかど

    石川県産こしひかり新米・・・ごちになります(^_-)-☆

    2016年9月23日 09:14 あぼかど (0)

  • NOBU

    独特な干しかたですよね、

    いつも感心して見てます。

    2016年9月23日 11:02 NOBU (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。